所長プロフィール
はじめまして 税理士の三上恭成です。
皆さんは税理士事務所についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?
商売をしていくのに必要だけど実際は何をしてくれるのかイマイチわからない。。。
年配の「先生」が多く何となく親しみづらい。。。
何となく敷居が高く、気軽に相談できなそう。。。
上記は私が耳にした実例です。
たしかにどれも心当りがあります。(もちろん当事務所ではありませんが・・・)
そこで三上税理士事務所では
1、お客様の望まれるサービスをわかりやすく丁寧に、かつスピーディに対応します。
お客様の望まれることは千差万別です。
例えば過去の損益よりも、いくら売りあげれば利益がでるか知りたい。
逆に今の売上なら経費をどこまで抑えれば利益がでるかなど、お客様の知りたい情報を提供することで経営判断に寄与します。
ご要望があれば遠慮なく言ってください。
2、ご相談には迅速に対応し、わからないことはしっかり調べて丁寧にお答えいたします。
私はご訪問時にお客様といろいろなお話をさせてもらいます。仕事に関係することはもちろんですがそれ以外にもお話を伺います。
コミュニケーションを多くすることによりお客様との垣根を取り払い相談をしやすい環境を構築するように心がけています。
お客様からは多種多様なご質問を受けます。
税金に関することから経営相談、社会保険のシュミレーション、従業員の賞与に関することなどなど。
その場で答えられことはお答えしますが、調べなければわからないことはしっかり調べてからご説明させていただきます。
個人で行うにしろ、法人で行うにしろ、事業を営んでいくのは大変な時代です。
会社を経営するにはさまざまな判断、決断をしなければなりません。
その決断は時には社運を賭けるものもあるはずです。
あなたはそんな時に「何」に頼りますか? 私に頼ってくださいなどと図々しいことは言えません。
ただ、判断材料となる資料(数字)は提供できるかもしれません。
少しでも経営判断に役立つ資料・情報を提供できるように努めてまいります。
主役はあなたであり、あなたの家族です。
私は人間として、税理士として、何より脇役として、精一杯サポートしていきたいと考えております。
氏名 | 三上 恭成 |
---|---|
生年月日 | 昭和49年8月31日 |
出身地 | 東京都 |
最終学歴 | 日本大学商学部 |
経歴 | 大学卒業後、一部上場企業勤務を経て税理士試験合格後、三上税理士事務所を開業。 |
資格 | 税理士 |
趣味 | スポーツ観戦、料理 |
所属 | 東京税理士会新宿支部 |
座右の銘 | 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり |