個人のお客様へ

将来相続が発生した際に、多額の納税が見込まれる方、親族内でトラブルになることが予想される方などは、生相続の事前対策をお勧めいたしております。
相続税の試算をし、お客様の現状を把握、生前贈与・譲渡、遺言などによる事前対策を行います。
生前贈与、事前対策をお考えの際はぜひご相談ください。

相続が発生した際は、まず財産内容を詳しくお聞かせていただき、内容に合わせて必要な資料を詳しくご説明させていただきます。
資料が集まりましたら、相続税を少しでもに抑えられるように検討して財産の評価一覧表を作成し、どのような遺産分割がいいかなど、お客様へご提案をさせていただきます。
遺産分割がまとまりましたら、相続税申告書を作成いたします。
税務署へ提出や、その後の各種名義変更のお手続きにつきましても、サポートさせていただいておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
確定申告とは、1年間(1月1日〜12月31日)に所得のあった人が所得税額を「申告納税」する、また納め過ぎた所得税を「還付申告」する税務処理のことで、原則翌年の2月16日〜3月15日に行います。
当税理士事務所では、確定申告のことでお困りの方々や自分で確定申告することになんとなく不安を感じている方のために各種サービスを取り揃え、お客様の幅広いニーズにお応えしております。
例えば、下記のようなことでお悩みの方、ぜひご相談ください
個人で事業をやっていて会計ソフトに記帳(入力)はしてるけど、
決算整理と確定申告だけ頼みたい。。。
⇒お任せください。
決算整理と確定申告、併せて帳簿チェックも行いますので安心です。
記帳代行のない分、報酬も下がります。
青色申告特別控除の65万円控除を受けたいけど帳簿がイマイチわからない。。。
⇒お任せください。
当事務所にお任せいただけば、65万円控除の要件を満たす帳簿の作成はバッチリです。
住宅ローン控除を受けたいのだけど、サラリーマンで確定申告をやったこともないし、
何から手をつければいいのやら。。。
⇒お任せください。
当事務所ならお客さまの手を極力煩わすことなく仕事を行います。
わざわざ、税務署に出向く必要はありません。
確定申告は、とにかく税理士に任せるのが確実で安心です!
まずはお気軽に当税理士事務所の無料相談をご利用ください。